TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.26
最終更新日:2023.01.10

注文住宅をお考えの方に向けて!アウトドアリビングについて解説します!

家のイラスト
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔しない注文住宅の工務店! アウトドアリビングについて解説します!
R+house徳島西店のお役立ち記事「注文住宅をお考えの方に向けて!アウトドアリビングについて解説します!」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

アウトドアリビングを設置したい

注文住宅をお考えで、このようにお思いの方はいませんか。その場合、アウトドアリビングとは何か知っておく必要があります。それを設置する際のポイントについても把握しておきたいですよね。そこで、今回はアウトドアリビングとは何かと作る際のポイントについて解説します。
アウトドアリビングとは、ウッドデッキやテラスを設置することによって、リビングを外まで延ばした空間のことです。リビングから全窓口をつなぐことで、広がりを持たせられます。最近では、玄関ポーチとつながるように屋根を延ばし、カバードポーチが取り入れられることが多いです。これは容積率に入らないため採用しやすく、屋根があるので降水時でも外に出られることから使い勝手が良いです。メリットとしては、主に2つのことが挙げられます。

1つ目は、庭とのつながりで外空間での過ごし方の幅が広がることです。

さまざまな使い勝手があることから、過ごし方の幅が広がります。例えば、庭で家庭菜園をしたり他の家族がアウトドアリビングにいることでコミュニケーションを取ったりできるでしょう。

2つ目は、気軽にアウトドア気分を満喫できることです。

アウトドアリビングはリビングから気軽に外空間にアクセスできるものです。そのため、家にいるにもかかわらず公園のように遊べます。さらに、リビングの採光性も高まるのでよりリラックスできます。

アウトドアリビングを作る際のポイントとは

*雨にさらされるのでメンテナンスが欠かせない

アウトドアリビングは外に設置されるので、雨風にさらされます。このことから、どのような素材を用いたとしても劣化の速度は早くなると言えます。そのため、年に一度は防水塗料を塗りなおしたり、防腐処理を施したりする必要があります。

*虫対策

アウトドアリビングでは室外からの虫が寄ってきやすいので、虫対策をする必要があります。特に、夏は虫が寄ってきやすいので、この時期には吊るすタイプ虫除け剤を設置することをおすすめします。扇風機も虫除けとしておすすめできます。なぜなら、人の体温を感知しづらい上に、強い風で虫の飛来を防げるからです。室内からアウトドアリビングに向けて風を送ってみましょう。

まとめ

今回は、アウトドアリビングとは何かと作る際のポイントについて解説しました。注文住宅をお考えの方はぜひ今回の記事を参考にしてみてください。当社は吉野市にて、アウトドアリビングはもちろん注文住宅に関するご相談を承っております。お気軽にご相談ください。
家づくりの基礎知識 注文住宅 工務店 建築家 設計 デザイン 性能 新築
注文住宅をお考えの方へ!ルーフバルコニーにつ...
注文住宅をお考えの方へ!小上がり和室について...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)