TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.26
最終更新日:2023.01.10

注文住宅で玄関をおしゃれにするには?解説します!

R+houseロゴ
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔しない注文住宅の工務店! 注文住宅で玄関をおしゃれにするには?
R+house徳島西店のお役立ち記事「注文住宅で玄関をおしゃれにするには?解説します!」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

注文住宅をお考えで、「玄関をおしゃれにしたい」とお思いの方はいませんか

その場合、どのような玄関がおしゃれなのか把握しておくことが大切です。加えて、おしゃれにする際にはいくつかポイントを押さえる必要があります。今回は、おしゃれな玄関とは何かと、おしゃれにする際に押さえておくべきポイントを紹介します。

おしゃれな玄関とは

人によっておしゃれに感じるポイントは違うので、おしゃれな玄関には明確な定義はありません。しかし、散らかっており、狭く窮屈に感じるような玄関をおしゃれだと思う方はいないでしょう。そのため、整理整頓がされており、開放感があって窮屈に感じない玄関は、おしゃれな玄関だと言えます。さらに、おしゃれな玄関を見ると真似したくなりますよね。真似するのも1つの方法ですが、個性を出しつつ玄関を作ることが大切なので真似したくなるような玄関を見つけた際には参考程度にしましょう。

玄関のおしゃれ感をアップしてくれる部分は、主に3つ

1つ目は、窓です

玄関はにおいや湿気がこもりやすいので換気する必要がありますよね。玄関に窓を設置すると換気でき、日差しも差し込むので開放的な空間になります。このように窓を設置するだけで機能性やデザイン性を上げられるので、検討することをおすすめします。

2つ目は、照明です

照明は、玄関の雰囲気を左右する要因の1つです。例えば、天井から照らすだけでなく、足元に間接照明を設けると、おしゃれな雰囲気になるでしょう。

3つ目は、ドアです

ドアは、玄関で最初に目につく部分です。そのため、ドアのデザインには考慮する必要があります。その際には、壁の色合いや全体のバランスを踏まえて考慮することが大切です。

注文住宅の玄関をおしゃれにする際に押さえておくべきポイントとは

*収納量は広めに確保する

家族の人数や男女比によって靴の多さは違いますよね。さらに、玄関には靴以外のものも置きます。例えば、傘やゴルフセットなどを置くことが多いですが、これらが収納されていない場合、おしゃれな空間とは言えないです。
そのため、収納量を広めに確保することが大切です。

*老後のことも踏まえて設計する

おしゃれにすることは大切ですが、デザイン性を考慮するあまり機能性が損なわれると、老後に後悔する可能性があります。例えば、玄関から靴を脱ぎ、一段上がる部分を上り框と言います。この段差を高く設計すると、足や腰に負担がかかる場合があるでしょう。そのため、老後のことも考慮して設計することをおすすめします。

まとめ

今回は、おしゃれな玄関とは何かと、おしゃれにする際に押さえておくべきポイントを紹介しました。玄関をデザインする際には、今回の記事を参考にしてみてください。当社は吉野市にて注文住宅に関するご相談を承っております。
お気軽にご相談ください。
家づくりの基礎知識 注文住宅 工務店 建築家 間取り 設計 デザイン 性能 新築
注文住宅を検討中の方へ!書斎を作る際のポイン...
注文住宅をお考えの方へ!サンルームのメリット...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)