徳島市・吉野川市周辺で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2022.12.02
最終更新日:2023.01.10

徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔しない注文住宅の工務店! R+house徳島西で玄関の取り方についてお伝えします!

玄関のイラスト
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔しない注文住宅の工務店! R+house徳島西で玄関の取り方についてお伝えします!
R+house徳島西店のお役立ち記事「徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔しない注文住宅の工務店! R+house徳島西で玄関の取り方についてお伝えします!」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

〜 R+houseは3年連続「建築家住宅」の新築供給全国No.1 〜

こんにちは!R+house徳島西(アールプラスハウス徳島西)担当の妹尾です^^ 従来、玄関はお客様が家に来た時に出迎えるスペースであり、靴を脱いだりするスペースとして間取りの中に取り入れられてきました。このスペース、実は割と無駄になりやすいスペースの一つともなっています。家族の生活スタイルの変化によって玄関のあるべき方向性が少しずつですが変化しているのはご存知でしたか?
家の外観のイラスト

玄関について

まず玄関の広さです

お客様を出迎えるために大きくして余裕を持たせるものですが実際は来客も少なくなってきており家族が出入りできる最小限のものでも十分その玄関の役割は果たせてしまいます。少しずつではありますが、最小限の玄関スペースを希望する方が増えてきています。

もう一つは玄関収納です

下駄箱だけで大丈夫ですか?それとも外用の生活用品を収納できるスペースが必要ですか?この玄関横の収納スペースは家族ごとに違っています。大きく取るとたくさん収納できますが、その分詰め込み部屋になりがちですので注意が必要です。玄関横に取る方でも靴を収納するスペースと兼用で取る方が増えてきています。

最後は玄関を部屋と仕切ってしまうことです。

玄関と居室は扉などで仕切ってしまうため部屋間でかなりの温度差が出来ます。そのため各部屋から廊下や玄関へ出るとすごく寒かったり、暑かったりするので体への負担も大きくなりますし、エアコンの効率も非常に悪いものになってしまいがちです。玄関からリビングなど間仕切りを取らず玄関とリビングなど一体で間取りとしてとる方が増えています。いかがでしたでしょうか?「間取りはこうでなければならない!」という決まったルールはありません!

ですからこれからの家づくりに必要なことは、いかに家族ごとで生活動線がスムーズにかつ効率的にするかということにも目を向けて間取りを考えてみると今まで気づかなかった家族にとって使いやすい間取りが見つかるかもしれませんね(^ ^)

家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 工務店 建築家 間取り 暮らしの工夫
注文住宅の外壁について専門会社が詳しく解説します!
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強みをご紹介

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)