徳島市・吉野川市周辺で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
商品
強み
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2022.12.02
最終更新日:2023.01.10

注文住宅の床材はどう選ぶ?専門会社が詳しく解説します!

女の子のイラスト
注文住宅の床材はどう選ぶ?専門会社が詳しく解説します!
R+house徳島西店のお役立ち記事「注文住宅の床材はどう選ぶ?専門会社が詳しく解説します!」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

吉野川市で注文住宅を建てたいとお考えの方はいらっしゃいませんか。住宅を考える際に欠かせないものが床材です。一口に床材と言ってもどのような種類があるのか、どう選べば良いのか分かりませんよね。

そこで今回は、注文住宅を扱う専門会社が住宅における床材について初心者の方に分かりやすく、解説します。
POINT!の文字

注文住宅に用いる床材の種類とその特徴とは?

ここでは、注文住宅に使用する床材の種類とそれぞれの特徴を紹介します。まずは一般的に用いられている大きく4つの種類を解説します。

1つ目は木材です。

最近はフローリングの家が多いですよね。フローリングは大きく2つに分類されます。

無垢フローリング合板フローリングです。

無垢フローリングは別名単層フローリングと呼ばれ、木から一層に掘り出したものを指します。素材が木なので、経年による木目や色の変化を楽しめるでしょう。それに対し、合板フローリングは2層以上による床材です。表面の素材には薄く切った木材や木目のプリントが使われます。手入れがしやすいというメリットがありますが、一度傷がつくと修復が難しい床材です。

2つ目はタイルです。

非常に硬い素材のタイルは土間や玄関に適しています。また、冷たくなる素材なので素足で接触しない場所で使われます。加えて、水に強いのでキッチンに用いるのも手でしょう。

3つ目はカーペットです。

カーペットの特徴はそのやわらかさと温かみです。さらに、遮音性があるので床の音が気になる部分に用いると良いでしょう。しかし、汚してしまった場合の掃除は面倒なので注意しましょう。

4つ目はタイルフロア(クッションフロア)です。

防水で、工事が簡単であることがメリットなのはタイルフロア(クッションフロア)です。また、汚れを取りやすいのでポイントで使用する場合おすすめです。

注文住宅の床材の適切な選び方とは?

続いて、床材の選び方を場所ごとに紹介します。洗面所や脱衣所、トイレなどは防水性のあるタイルフロアをおすすめします。濡れた時はすぐに拭き取ることを意識しましょう。リビングでは、無垢フローリングの床と共に合板フローリングも適切でしょう。寝室は汚れる心配が少ないので、温かみがあるカーペットもおすすめ出来ます。保温性があるため、起床後は快適に歩けるでしょう。

まとめ

今回は、吉野川市にお住まいの方へ向けて、注文住宅の床材について解説しました。床材の種類やそれぞれの特徴をご理解していただけたと思います。専門会社に任せる場合でも、ある程度はご自身で使用するものを理解しておくことをおすすめします。
注文住宅に関するご質問等がありましたら、当社にお問い合わせください。
#家づくりの基礎知識 #設計事務所 #工務店 #設計 #デザイン #暮らしの工夫 #建築家 #注文住宅
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.12.05

徳島 吉野川市・阿波市・美馬市・三好市で快適な注文住宅を検討している方へ!費用の内訳やコストダウンの方法を紹介します!

家づくりノウハウ
2023.12.05

徳島 吉野川市・阿波市・美馬市・三好市で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔しない注文住宅の工務店! R+house徳島西での家づくりをポイントをご紹介します!

お金
2023.12.01

徳島 阿波市・吉野川市・美馬市・三好市にお住まいの方に厳選コラムをお届け!「賢く貯める節税9選」

暮らしのポイント
2023.11.20

徳島・吉野川市・阿波市でお住まいの方に必見!そのまま放置してない?捨て方が分からないゴミの正しい捨て方

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

外観

気密・断熱の優れた性能と品質の家づくり

冬暖かく、夏は涼しい家。「高断熱な家」とは、室内と室外で熱エネルギーの行き来が少ない家のことです。「高気密な家」とは、隙間が少なく熱損失が少ない家のこと。逆に気密が低い家は、外の空気が家の隙間から入ってしまい、冬であれば暖房の熱がすぐ外に逃げてしまい、暖房を消すとすぐお部屋の中が寒くなってしまいます。住宅性能が高い家に住むことで、冬暖かく夏涼しい、そして電気代も抑えることができる。そんな理想的な生活を手に入れることができます。私たちR+house徳島西は、徳島県で住生活を送る皆さまが、安心して快適な暮らしをできるよう、全ての住宅で高気密高断熱な家づくりを採用しています。
一戸建て専門店

「一戸建て専門店」ならではの安心感〜資金相談までワンストップ〜

私たちは今まで徳島県にて多数の注文住宅を手掛けさせていただいています。その中でお客様から様々なお声をいただくのですが一番多いのは「分かりやすく説明が聞けてよかった」という内容でした。
いきなり家づくりのスタートに立つということは非常に後悔をする可能性が高くお勧めできません。スタートの前に正しい知識を得ることは大事なことであり、その結果として「後悔しない家づくり」を進めていくことができるのです。
そして私たちが専門店としてご提案できる家づくりは、「家」と「庭」のトータルコーディネートにより、まとまった快適な住まいをご提供するということです。また打ち合わせには多くの時間が費やされるのですが、少しでも打ち合わせの疲労を軽減できるようアットホームな空間での打ち合わせを心がけております。
一戸建て住宅の知識と経験が豊富な専門店だからこそできる「家族に優しい住まいづくり」をぜひ体感してみてください。
工事中写真

職人さんとの連携の良さで完成まで安心できる家づくり

プランニング(設計図面)が進んで様々な打ち合わせが終わると、いよいよ実際の土地に家を建てていくようになります。多くの時間をかけて打ち合わせを行なった事が形になるスタートです。ここからは「職人さん」と呼ばれる方々が携わってくるようになるのですが、大事なことは打ち合わせをした内容がしっかりと施工(工事)に反映されていることや、施工基準が満たされていることが施工(工事)ではとても大切になってきます。ここでは私たちと職人さんが、しっかりと連携を取ることが満足感の高い家に仕上がるポイントとなります。なかなかお客様と職人さんが関わる機会はあまりありませんが、直接工事を行う大事な役目を持った職人さんのことを知ってください。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。