TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.02
最終更新日:2023.01.10

おしゃれな注文住宅にしたい方へ!ヴィンテージな住宅にしてみませんか?

女の子のイラスト
おしゃれな注文住宅にしたい方へ!ヴィンテージな住宅にしてみませんか?
R+house徳島西店のお役立ち記事「おしゃれな注文住宅にしたい方へ!ヴィンテージな住宅にしてみませんか?」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

吉野川市で注文住宅の建設をお考えの方はいらっしゃいませんか。せっかく注文住宅を建てるのなら、おしゃれなデザインの住宅にしたいですよね。

そこで今回は、ヴィンテージな住宅について紹介します。

言葉の意味からおしゃれな空間を生み出すためのコツまでわかりやすく説明します。
POINT!の文字とイラスト

□そもそもヴィンテージとはどのようなもの?

皆さんはヴィンテージという言葉の意味をご存じでしょうか。「聞いたことはあるが意味は知らない」
という方は多いでしょう。似たような言葉にアンティークというものがあります。では、それぞれにはどのような差異があるのでしょうか。これらは製造年数からの経年により分けられます。アンティークは製造されてから、100年以上経ったものを指します。それに対し、ヴィンテージは30年から99年経過したものを表します。ヴィンテージの魅力は新品には出せない味にあります。使用してきた人や環境による変化により、他にはない味が出るのです。また、量産型のものではないので、人と被る心配がない利点が挙げられるでしょう。

□ヴィンテージな住宅にするためのコツとは?

ヴィンテージな空間の住宅にするためにはどのようなコツがあるのでしょうか。ここでは、大きく4つのコツを紹介します。

1つ目は床の色は濃い無垢材を用いることです。

古材やエイジング加工を施すとよりおしゃれになるでしょう。

2つ目は全体的なテイストを考えることです。

ヴィンテージなテイストの空間にするためには、全体の雰囲気を暗い色にすることがおすすめです。また、使用する資材にこだわりましょう。

3つ目は照明器具にこだわり、マットな素材を使うことです。

基本的にツヤのないマットな質感のものが適しているでしょう。さらに、照明器具にこだわることで、部屋全体の雰囲気を良くできます。また、船舶照明と呼ばれる照明はヴィンテージな部屋に合うのでおすすめです。

4つ目は家具にこだわることです。

アメリカンな空間にしたい方は経年変化した家具を買ってみましょう。ヴィンテージな家具をインテリアとして楽しめます。また、ご自身で家具にエイジングを施すのもおもしろいですね。

□まとめ

今回は、おしゃれな注文住宅にしたい方へ向けてヴィンテージな住宅を紹介しました。ヴィンテージという言葉の意味や住宅を作る際のコツをご理解していただけたと思います。当社では、お客様のご希望に沿って住宅のデザインを検討させていただきます。

注文住宅に関してお困りのことがありましたら、当社にお問合せください。

家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 工務店 建築家 デザイン
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)