〜 R+houseは3年連続「建築家住宅」の新築供給全国No.1 〜
こんにちは!R+house徳島西(アールプラスハウス徳島西)担当の妹尾です^^ みなさんご存知でしたか?
「令和3年4月1日から住宅の省エネ基準適応の説明義務化」が始まったことは。。。
やっとというべきか日本にもようやく戸建住宅や小規模店舗に対しても本格的に省エネルギー推進の第一歩が踏み出されました!

この説明義務とはどのような内容か要点を挙げますね(^○^)
・建築士をもって建築主(お施主様)に説明をしなければならない(資格保有者でなければならない) ・省エネ基準への適否を説明(説明の必要がいらない方は事前に申告をしなければならない) ・省エネ基準に適合しない場合→省エネ性能確保のための措置を講じる
・書面にて説明をする(着工までに)
上記の内容にて家の省エネ性能等を建築主(お施主様)に必ず説明をしなければならないものとなっています。これからはどんどんと家だけではなく世界中で省エネ(脱炭素)の動きが活発になります!その中で個々の住宅にもそれは当てはまるのですが、何よりも快適な住まい作りの点から行くとこの省エネ基準をしっかりと把握することで自分の家の快適度合いが明確になりやすく、合わせて省エネ(少ないエネルギーで夏涼しく、冬は暖かい)な家を持つことが可能になります。
また建築会社さんの選定基準にもなってきますから、「この内容を知らない」とか「これは必要ないよ」という建築会社さんへの検討は十分に注意してくださいね^ ^
「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック