TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.02
最終更新日:2023.01.10

注文住宅をお考えの方へ!縁側で快適な空間を作りませんか?

女の子のイラスト
注文住宅をお考えの方へ!縁側で快適な空間を作りませんか?
R+house徳島西店のお役立ち記事「注文住宅をお考えの方へ!縁側で快適な空間を作りませんか?」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

〜 R+houseは3年連続「建築家住宅」の新築供給全国No.1 〜

こんにちは!R+house徳島西(アールプラスハウス徳島西)担当の妹尾です^^ 吉野川市にお住まいの方で、縁側のある注文住宅をご希望の方はいらっしゃいませんか。 なんとなく憧れのある縁側ですが、具体的なイメージは掴みにくいという方も多いでしょう。

そこで今回は、注文住宅の専門会社が縁側のメリットや特徴について分かりやすくご紹介します。

□縁側とは

そもそも縁側とはどのようなものなのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。縁側とは和室と外部の間にある広々とした空間のことを指します。従来の日本家屋では、ほとんどの住宅に建物のゆとりのスペースとして縁側が設けられていました。また縁側は家の中に居ながらも外の季節感を感じられる場所であることから、先人にも愛されてきた空間と言えるでしょう。

では、縁側を作る際にはどのような点に注意すれば良いのでしょうか。

まずは家族でなぜ縁側が欲しいのか、どのように活用するのかをよく話し合うことが必要です。なぜなら具体的な使用方法が決まることで、より理想通りの完成になるからです。また、縁側の注意点として防犯やプライバシーの問題が挙げられます。解放的な空間であるがゆえに、家に面した道路などからの視線を遮るための工夫が必要でしょう。
縁側のイラスト

□注文住宅に縁側を設けるメリットとは

続いて、注文住宅に縁側を設けるメリットをいくつかご紹介します。

1つ目は、温度調整が可能であるということです。

縁側を設けることにより、夏な室内に日差しが入りにくくなるため室内温度も上がりにくくなるでしょう。対して、冬には日差しが斜めに入るため室内を暖かく保てます。このように縁側はエアコンを補助する機能として、省エネ効果も期待できるでしょう。

2つ目は、家事がしやすくなるという点です。

縁側があれば座布団やクッションを干せるため、日当たりが必要な洗濯物の家事を行う際に非常に便利です。また、2階のベランダで行う用事が縁側で済むようになることも大きなメリットと言えますね。

3つ目は、家族や来客の方の団らんスペースになるという点です。

縁側があれば、ゆっくりと来客の方と話したり、休日の家族団らんのスペースとしても利用できます。さらに外に面しており季節の変化を感じやすいことから、小さなお子様にとっては恰好の遊び場にもなるでしょう。また雨の日でも、縁側に居れば雨に濡れずに外の景色を楽しめますね。

□まとめ

今回は注文住宅における縁側のメリットや特徴についてご紹介しました。縁側は、暮らしの快適性にも大きなメリットをもたらします。ぜひ本記事内容をご参考に、注文住宅に縁側を作って快適な空間を実現されてみてはいかがでしょうか。
家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 工務店 建築家 設計 暮らしの工夫
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)