TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.02
最終更新日:2023.01.10

徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔しない注文住宅の工務店! 「完成見学会」の見方も色々な見方をすることでより楽しく建物を見れますよ!

設計図と家の模型
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔しない注文住宅の工務店! 「完成見学会」の見方も色々な見方をすることでより楽しく建物を見れますよ!
R+house徳島西店のお役立ち記事「徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔しない注文住宅の工務店! 「完成見学会」の見方も色々な見方をすることでより楽しく建物を見れますよ!」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

〜 R+houseは3年連続「建築家住宅」の新築供給全国No.1 〜

こんにちは!R+house徳島西(アールプラスハウス徳島西)担当の妹尾です^^ 

皆さんが家づくりを考える時に必ず一度は行くであろう「完成見学会」!
完成見学会の文字とイラスト
 

この見学会ですが、その完成した建物のどういったところを気にして見ていますか??

内装? 外観? 間取り? 使っているキッチンやお風呂? 自分が思っている間取りとの比較?様々な見方があり、とても綺麗ですので家づくりの楽しみが膨らみますよね(^○^)
上から見た家の模型

一つお伝えするならば、間取りはあまり参考にはならないと思った方が良いでしょう。なぜなら間取りは、その家族のための間取りであり、動線の考え方や部屋の配置などは全く違うからです。

人によってはその動線が使いにくく感じたり、「なぜ?」と思うところがいくつもあって当然なのです。

先ほどあげた「どこを気にして見るか?」というところは、実は建物の見方があったりします。

確かに内装の感じや、外観のイメージは参考になるところもあると思いますが、もう少し踏み込んだ部分。。。

「空間の広がり方」や「その建物の住み心地をどうやって快適にしているか?」という2つのところを見る必要があります。

「空間の広がり方」についてはドアの高さや、壁と床との色合いのバランスを見ることでスッキリしたお部屋になっているか、そうでないかをイメージすることができ、どうすればいいかが確認できると思います。また「住み心地」については簡単です!その家の「性能」を知ることで把握することができます。性能というのは「断熱性」「気密性」「耐震性」「耐風性」が代表的なものなっており必ず全て数値化もしくは等級で表せるようになっています。これから家づくりを考えていく中で「完成見学会」を見にいくときはそのポイントを見ることで分かりやすく建物を見ることができますよ(^○^) 「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック
家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 工務店 建築家 間取り 設計 デザイン 性能 省エネ 耐震・災害 地盤
ペットを飼われる方へ!注文住宅における注意点...
注文住宅をお考えの方へ!和室について説明します!
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)