TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.01
最終更新日:2023.01.10

吉野川市在住の方へ!注文住宅購入までの流れをご紹介します!

女の子のイラスト
吉野川市在住の方へ!注文住宅購入までの流れをご紹介します!
R+house徳島西店のお役立ち記事「吉野川市在住の方へ!注文住宅購入までの流れをご紹介します!」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

吉野川市在住の方で注文住宅の購入をお考えの方はいらっしゃいますか。注文住宅購入の購入はそのような流れで行われるかご存じでしょうか。業者に依頼する前に、注文から購入までの流れを確認しておくとスムーズに購入できます。

今回は吉野川市の業者が、注文住宅の引き渡しまでの流れを紹介していきます。
CHECKの文字とイラスト

□注文住宅購入までの流れを解説

注文住宅購入までの流れは主に7つの段階に分けられます。

1つ目は予算の決定と完成イメージの作成です。

予算はかなり大事な要素で資金計画をしっかりと立てた上で家づくりを進めなければなりません。大切なのは快適な注文住宅を完成させることです。また、プラン(間取り)のイメージとしては日々の生活での行動(動線)などを見直しておくと良いでしょう。

2つ目は建築業者の選択と土地選びです。

信頼できる業者かどうかは家づくりのポイントをしっかりと把握した上で選別していくのが良いでしょう。また、土地選びはあらかじめ希望する土地の価格を調べておくことが重要です。

3つ目は間取りのイメージと見積もりの確認です。

ここから、本格的に家の提案の準備に取り掛かります。
ここでどのようなオプションやアフターサービスなどの補償をつけるかによって見積もり価格が変わります。

4つ目は申込です。

申込の時点で申請料等(設計費用や敷地調査費用など)がかかる場合があるため、事前にいくらかかるか確認をしておきましょう。

5つ目は工事請負契約です。

申込と何が異なるのでしょうか。これは申込よりさらに詳細な内容を決定するものです。何度かの打ち合わせとともに、市町村、金融機関と連携を取利ながらプランについての契約を結びます。

6つ目は、いよいよ着工です。

施工中に何度か打ち合わせの機会がありますが、進捗状況に関してはご自身で確認しましょう。

7つ目は住宅完成と引き渡しです。

ここで市町村から完了検査を受け、合格すると検査済証が交付されます。最終チェックを行い、引き渡しになります。
建築中の家と家族のイラスト

□注文住宅のスタートとは

前述の通り、スタートは予算の立て方と土地から考える方は土地の検討ですよね。この時点でいかにある程度家づくりのポイントを抑えておくことが出来るかで、完成が左右します。理想の住宅をしっかりとイメージしましょう。家づくりのポイントが抑えることができたら、そのポイントを業者と共有する必要があります。その際にポイントの共有に失敗してしまうと、仕上がりに満足できなくなってしまうかもしれません。写真や絵を活用して完成イメージに齟齬(そご)が生まれないようにしましょう。

□まとめ

以上が注文住宅を購入する際の引き渡しまでの流れと、注意点になります。もちろん業者に指示通りに行えば、引き渡しまでたどり着けますが、ご自身で引き渡しまでの流れを把握しておくことで、円滑に施工を進められます。注文住宅購入の流れについて、より詳しく知りたい方は当社にご連絡ください。 「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック
お金 住宅ローン 土地 家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 工務店 建築家 暮らしの工夫
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)