注文住宅で素敵な庭を作ってみませんか。
庭についてどのようなイメージをお持ちでしょうか。実は庭には多くのメリットがあります。
そこで今回は、吉野川市お住まいの方へ庭づくりについて紹介します。

□庭を作るメリットとデメリットとは
まず注文住宅で庭を作ることどのようなメリットがあるのでしょうか。いくつか紹介します。
1つ目は家全体のまとまりが良くなるという点です。
具体的にはどのように良くなるのでしょうか。庭があることで近隣の住宅、建物との空間的な余裕が生まれます。また、この空間により住宅に日光が入りやすくなるというメリットがあります。日当たりが良くなるだけで日々の生活は快適になるでしょう。
2つ目はガーデニングを楽しめる点です。
この点が最も強いイメージを持っているでしょう。ガーデニングはご自身の好きな木花を育て、季節を楽しめます。
3つ目は野外でのイベントができるということです。
具体的にはBBQやお子様の運動などです。お子様の遊ぶとても良い空間になるでしょう。では、デメリットはどのようなものがあるでしょう。
1つ目は芝など植栽を外構に取り入れると手入れに手間がかかるという点です。
この理由で庭づくりをあきらめてしまう方もいるかもしれません。しかし、ガーデニング好きの方なら問題はないでしょう。
2つ目は外構予算を立てておかないと理想通りの外構が出来にくいということです。
家の建築費用に目が行きがちで、実際に家が完成した後に外構を。。。と思って後から費用を考えたときに予算を見ていない場合など、外構が出来ないといったことが少なからずあります。家を建てる前から外構の費用をみておくことがいいでしょう。
□快適な庭づくりのコツとは
では、庭づくりをする上でどのようなコツがあるのでしょうか。最も大きなポイントは周りの景観に合わせて、庭をデザインするということです。つまり、庭は道路や近隣の住宅に接することになるので、周囲の公園、歩道に合わせてデザインすることで美しく、近隣の方に受け入れられやすい庭になるでしょう。また、ガーデニングや子供の遊び場などのテーマを持つことで、ぶれない庭を作れます。初めて注文住宅を購入する方にとっては、庭づくりは難しく感じるでしょう。わからないことや相談したいことがあれば、業者に直接聞くことをおすすめします。
□まとめ
以上が注文住宅で庭を作る上でのポイントとメリット、デメリットの紹介です。庭を考えていなかった方でも、興味がわいた方がいると思います。庭を作ることは少し面倒に感じるかもしれませんが、それを考えていくことも楽しみの一つでしょう。この記事を読んで庭に興味を持った方は、ぜひ当社にご連絡ください。 「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック