TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.01
最終更新日:2023.01.10

吉野川市で注文住宅をお考えの方必見!失敗しない照明の設置プランとは?

女の子のイラスト
吉野川市で注文住宅をお考えの方必見!失敗しない照明の設置プランとは?
R+house徳島西店のお役立ち記事「吉野川市で注文住宅をお考えの方必見!失敗しない照明の設置プランとは?」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

吉野川市在住の方で、注文住宅をお考えの方がいらっしゃると思います。

そこで今回は、失敗しない注文住宅の照明の設置方法についてご紹介します。

照明についてしっかり考えてらっしゃる方は少ないでしょう。実は照明の設置には失敗しないポイントがあります。
CHECKの文字とイラスト
注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

□注文住宅における照明の種類とその特徴とは

照明にはさまざまな種類や形状があります。それぞれにどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。ここではいくつかの照明についての解説をしていきます。

1つ目はシーリングライトです。

聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。シーリングライトは天井に直接取り付けるタイプのライトです。天井から照らすことで部屋全体が明るい空間になります。また、汎用性が高くどのような部屋にも取り付けやすいでしょう。デメリットは天井に直接設置するため、斜めの天井などには取り付けが困難なことです。

2つ目はペンダントライトです。

これは天井から吊り下げるタイプの照明です。特徴はデザイン性と雰囲気の良さでしょう。広い空間を照らすことには向いていません。しかし、陰影をつけて雰囲気を出したい場所、たとえば玄関やキッチンなどに使用するとオシャレな空間に仕上がります。

3つ目はダウンライトです。

これは主にどのような部屋の天井でも対応でき用いられます。実は天井に埋め込むライトで、ライト器具自体が目立ちません。そのため、自然な明るさを演出できます。

□注文住宅の照明で失敗しないための方法とは

注文住宅の照明で失敗しないためにはどのようなポイントを押さえれば良いのでしょうか。そのポイントを紹介しましょう。大切なことは照明のイメージです。部屋の明るさや光の色合いなど、生活しやすいように心がけましょう!
また、玄関の照明計画にも気をつけて下さい。玄関の印象は住宅全体の印象を左右します。さらに、均一な照明計画も重要です。部屋全体を明るく照らしたい方は良いですが、おしゃれな空間を作りたい方には、天井からだけでなく様々な場所に照明を設置することで、陰影が生まれおしゃれな空間が作ることができます。

□まとめ

以上が注文住宅を建てる際の照明についての解説です。照明の種類や、選び方、失敗しないためのポイントについて説明しました。照明が住宅内の環境において重要なものに感じられたことでしょう。照明のプランを立てる際は、本稿を参考にしてください。また、分からないことがあればお気軽に当社にご相談ください。 「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック
家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 工務店 建築家 設計 デザイン 暮らしの工夫
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)