TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.01
最終更新日:2023.01.06

吉野川市の担当者が教える注文住宅の壁紙の選び方について

女の子のイラスト
吉野川市の担当者が教える注文住宅の壁紙の選び方について
R+house徳島西店のお役立ち記事「吉野川市の担当者が教える注文住宅の壁紙の選び方について」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

「壁紙はどのように選べば良いのか」

吉野川市在住の方でこのようにお考えの方はいらっしゃいませんか。壁紙を張り替えるとなると、どのようなものを選べば良いのか悩みますよね。

今回は注文住宅の壁紙の選び方と選ぶ際の注意点について説明します。

家の中のイラスト
□壁紙の選び際に意識するポイントとは?

壁紙というとデザイン面ばかり意識してしまいがちですが、実際の選び方は以下の3つがあります。それは、色やデザイン、機能性、施工性です。これらの優先順位をつけて、譲れないポイントを明確にしましょう。

*壁紙の色やデザイン

壁紙は無地の白が一般的ですが、グレーの石目や部屋の一部にアクセントカラーを入れるアクセントクロスも人気を博しています。にも、北欧系統の柄や淡色で無地の柄が根強い人気を誇ります。実際に選択する際はサンプルで確認しましょう。色の面積に差が生まれると、同じ色でも異なる色に見える面積効果が生じるためです。ただし気をつけなければいけないのが、アクセントカラーの壁紙の使用率です。ベース色の中にアクセントをたくさん入れると、部屋の中の色合いがバラバラになりあまり綺麗にはなりません。

*壁紙の機能性

壁紙の機能性は汚れにくさや抗菌機能、消臭効果など多岐にわたります。どこの壁紙なのか、どういった暮らし方なのかによって、適する機能性は異なるので検討しましょう。例えば、水回りには汚れ防止機能のある壁紙を選ぶと良いですね。

*壁紙の施工性

下地によって、壁紙への影響が大きい場合があります。壁紙が薄いと下地処理の手間が増えることもあり、施工性を意識することも必要でしょう。特にアクセントで使う壁紙は施工性が難しいものもあるので注意が必要です。

□壁紙を決める際の注意点とは

壁紙を決める際の注意点を2つ紹介します。

1つ目は、壁紙を選ぶ際は家具や床などの内装との相性を考えることです。

どれだけ機能性やデザインに優れていても、他のアイテムとの調和が取れていなければ部屋に統一感が得られません。
落ち着いて過ごしやすい部屋にするためにも、全体の統一感を出しましょう。

もう1つは、大きなサンプルで確認することです。

先述の通り、サンプルを確認する際に小さいサイズで見ると、実際の印象とギャップが生じてしまいます。できる限り実物に近いサイズで確認することで、そのギャップを減らせます。

□まとめ

今回は注文住宅の壁紙の選び方について説明しました。壁紙を見た目だけで選ぶと、機能面や施工面で後悔してしまうかもしれません。快適に過ごすためにも、慎重に壁紙を選びましょう。吉野川市で注文住宅を検討されている方は、お気軽にご相談ください。 「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック
家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 工務店 建築家 デザイン 暮らしの工夫
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住...
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)