TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.01
最終更新日:2023.01.06

徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住宅の工務店! 「壁内結露」は家の寿命と性能を大きく落とします!しっかりとした対策を行ましょう!

透けますの文字と水滴のイラスト
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住宅の工務店! 「壁内結露」は家の寿命と性能を大きく落とします!しっかりとした対策を行ましょう!
R+house徳島西店のお役立ち記事「徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住宅の工務店! 「壁内結露」は家の寿命と性能を大きく落とします!しっかりとした対策を行ましょう!」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

〜 R+houseは3年連続「建築家住宅」の新築供給全国No.1 〜

こんにちは!R+house徳島西(アールプラスハウス徳島西)担当の妹尾です^^ もう12月に入りそろそろ年末が近づいて来ていますよね。しかし。。。気温はというと寒くはなってきているのですが、まだ本格的な冬の感じはないように思えます。これが一気に寒くなってくると部屋と外の温度差が大きくなってきて、みなさんがよく知る"窓にたくさんの水滴"がつく現象、「表面結露」が発生してきます。ここに「表面結露」と書かせていただきましたが、「じゃぁ裏面結露もあるの?」という声が聞こえてきそうです、笑 確かに裏面結露というのはないのですが、「壁内結露」というのは実際に存在します!その「壁内結露」ですが、字の如く壁の中、いわゆる目に見えない壁の中が結露するというものです。この「壁内結露」は「表面結露」と違って少し厄介なのがまず、目で見て確認することができないということです。またその結露で発生した水分が壁内に残りカビが発生したり、壁の中が腐ってしまうといった現象が起こってしまうのです。
弱っている顔の家のイラスト
うーん、これは家によくないですよね!家づくりでは、結露対策をどれだけしっかりしているかで"家の持ち"が違います。対策は一言で言うならば、施工方法です。将来にわたり、メンテナンスの少ない方がいいですよね(^ ^)/ そんな家づくりのサポートを行なっているのがR+house徳島西です(^○^)気になることはお気軽にイベントに参加してみてくださいね。 「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック
家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 工務店 建築家 設計 性能 暮らしの工夫
吉野川市の担当者が教える注文住宅の壁紙の選び...
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)