TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.01
最終更新日:2023.01.06

徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住宅の工務店! 「住宅ローン」と「省エネ」の関係性は重要です!

LOANの文字と相談する男性のイラスト
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住宅の工務店! 「住宅ローン」と「省エネ」の関係性は重要です!
R+house徳島西店のお役立ち記事「徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住宅の工務店! 「住宅ローン」と「省エネ」の関係性は重要です!」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

〜 R+houseは3年連続「建築家住宅」の新築供給全国No.1 〜

こんにちは!R+house徳島西(アールプラスハウス徳島西)担当の妹尾です^^ 

「住宅ローン」と「省エネ」の関係について。。。

家を建てる時に多いのが「住宅ローン」での返済計画です!融資を受けて月々返済する金額は融資金額により違いますが、将来に困ることがないようにすることが大事です。そのためには「資金計画」を家づくり計画の時にしっかりとすることです。

その「資金計画」とは、お客様が将来まで安心して住宅ローンの月々返済ができるように考えていくことです。

その「資金計画」の中に含まれるお金の内訳の中で特に考えていかないといけないことが、「電気代」です!

この「電気代」・・・実は曲者です、笑
電気代の代表的なものでは、照明器具、キッチンのI H、そしてエアコンなどの冷暖房器具です。特に冷暖房器具を多く使うと当然ですが電気代は高くなります。反対に通常通り使用しながら節電できるとなれば、電気代は安くなります。
COSTの文字のイラスト
そうなんです!!

家の"省エネ力"を高めると必然的に電気代は安くなりますよね^ ^

つまり月々の電気代が"6千円"程度安くなると、30年で"210万円"程度の差ができます。住宅ローンの返済期間は30〜35年。。。電気代を抑えることができると月々の負担が少なくいけますよね

「住宅ローン」と「省エネ」(電気代)のつながりは、関係なさそうで関係が大きくある大事な「資金計画」の要素になります。

R+house徳島西では、家づくりのポイントをしっかりとご説明させていただきます。 「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック


お金 住宅ローン 家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 工務店 建築家 設計 性能 省エネ 暮らしの工夫
注文住宅の引き渡しの流れについて!吉野川市の...
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)