TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.01
最終更新日:2023.01.06

徳島で家を建てる「建築家住宅」注文住宅の工務店! 家の計画に車庫の取り方を考えたことはありますか??

家とガレージのイラスト
徳島で家を建てる「建築家住宅」注文住宅の工務店! 家の計画に車庫の取り方を考えたことはありますか??
R+house徳島西店のお役立ち記事「徳島で家を建てる「建築家住宅」注文住宅の工務店! 家の計画に車庫の取り方を考えたことはありますか??」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

〜 R+houseは3年連続「建築家住宅」の新築供給全国No.1 〜

こんにちは!R+house徳島西(アールプラスハウス徳島西)担当の妹尾です^^ 

家を建てる時に駐車場スペースのことも考えてみてはどうでしょう??

車を屋根なしで止めておくと、紫外線などで塗装が劣化してきたりしますよね。車をより大事にしたい!車庫に入れて駐車しておきたい!と思う方も少なくありません。
ガレージのある家の外観

車を保管するスペースを作る方法は大きく2つの方法があります。

① 外構工事の一部にカーポートを設置する

② 家の間取りの中にインナーガレージとして家の一部に組み込む

以上のような方法で車を保管することができます!インナーガレージは家と繋がっているので雨の日などは部屋に入るのは容易です。しかもデザイン性が高まるといったメリットがあります。しかしそのガレージスペースを確保するために外構としてのカーポートに比べ費用がかなりかかってきます。(建築費用として考えなくてはなりません)反対に外構としてカーポートを設置する場合、初期コストが抑えられます。また家と分離しているので家ができた後にゆっくりと配置など検討することができます。しかしその一方、カーポートは天候により風が強い時(台風)に屋根が飛ぶ可能性や材料の腐食などで将来的に再設置をしなければならなくなる可能性があるといったデメリットがあります。それぞれにメリット・デメリットがありますので、どちらがいいかということはありません!家の計画に合わせた車庫にすることでコストとのバランスも図ることができますよ(^○^) 家の計画は、ポイントを抑えてより建てた後に快適に生活できるようにしましょう(^ ^)/ 「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック
家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 工務店 建築家 設計 デザイン 暮らしの工夫
徳島で家を建てる「建築家住宅」注文住宅の工務...
徳島で家を建てる「建築家住宅」注文住宅の工務...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)