注文住宅を建てる際の気になる項目の一つが水回りです。
家事の利便性に大きく影響するため、水回りの設計で失敗すると家事動線が非常に大変になります。どういったことに意識して設計すると、快適に家事をこなせるようになるのでしょうか。今回は吉野川市の家づくりの担当者が注文住宅の水回りについて説明します。
□水回りはなるべく集中させることが大切
トイレや浴室、洗面所、キッチンといった水回りの設備には家事動線を効率よくするため、一箇所にまとめることがポイントです。反対に全ての水回りが離れていると、何をするにも手間がかかる上にコストも莫大になります。住宅完成後は数年おきにメンテナンスを行いますが、その際も水回りがまとまっていることで容易になります。水回りで水漏れや配管の詰まりといった異常が生じた際にも、配管が集中していると原因の解明もしやすく、修理もしやすいでしょう。利便性とコスト面の双方で大きなメリットがあるため、なるべく水回りは集中させましょう。
□使いやすい水回りの間取りアイデア
水回りの間取りによって、生活の快適さが大きく異なります。特に家事の手間に関わってくるものなので、主婦の方は以下のポイントを留意しておきましょう。
*脱衣室とキッチンを隣接させ、動線を確保する
食事の用意と洗濯はほぼ毎日行うもので、キッチンと脱衣所が隣接していると家事動線が非常にスムーズになります。忙しい主婦がストレスを抱えないためにも意識しておきたいポイントです。
*物干しスペースの設置
洗濯機のある脱衣所の近くに物干しスペースを設置しておくと、例えば夫婦共働きの場合に日々の洗濯の負担が減りまた、天気に左右されることなく干すことができます。日当たりが悪いといった事情で乾きづらいような場所には、除湿機を設置するなどの工夫を施すと良いでしょう。
□まとめ
今回は注文住宅の水回りについて説明しました。水回りをできる限りコンパクトにまとめることで、日々の暮らしだけでなくメンテナンスも楽になり、コスト削減にもつながります。吉野川市で注文住宅を建てたいと考えている方は、参考にしていただければ幸いです。 「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック