TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.26
最終更新日:2023.01.10

注文住宅における間取りの失敗を避けるためには?

設計図を広げる画像
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔しない注文住宅の工務店! 注文住宅における間取りの失敗を避けるためには?
R+house徳島西店のお役立ち記事「注文住宅における間取りの失敗を避けるためには?」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

吉野川市にお住まいの方の中で、注文住宅の購入をお考えの方はいらっしゃいませんか。注文住宅を購入する際には、最低限の間取りに関する知識を持っておくのが大切です。なぜなら、間取りの知識がなければ失敗するリスクが上がってしまうためです。そのような事態を避けるためには、事前準備をすることがとても大切です。

注文住宅の間取りの失敗例をご紹介!

注文住宅を購入する際は、あらかじめ間取りの失敗例について知っておくことをおすすめします。失敗に関する具体例を知っておけば、同じ失敗を回避できるでしょう。ここからは、間取りの失敗についてご紹介します。

収納スペースに関する失敗が挙げられます。

例えば、収納の数が不足することや機能性が悪いこと、サイズが合わないことなどがあります。また、デッドスペースを有効活用しようとして、無理に収納を設けた結果、中途半端なものができてしまったという失敗も存在します。そのため、収納を作る際は用途を考えて設けるようにしましょう。

扉の向きや開き方に関する失敗が挙げられます。

仮に、開く方向を考えずに扉を設置すると、物が置けなくなったり動線が悪くなったりしてしまう可能性があります。この他にも、特定の間取りを広くしたせいでその他の部屋が狭くなってしまったという失敗もあります。そのため間取りを考える際は、全体のバランス考慮した上で決めるようにしましょう。

間取りの後悔を防ぐためのコツとは?

間取りに関する後悔を減らすためには、間取りを考える際のコツを知っておくのが大切です。ここからは、そのコツについてお伝えします。

1つ目のコツは、現状の不満を洗い出すこと

現在感じている不満を解決できるような間取りを設計すれば、暮らしやすさがアップします。現在感じている不満をリストにまとめ、新しい間取りに活かしましょう。

2つ目のコツは、新しい家での暮らしを具体的にイメージすること

例えば、家族が朝起きてから取る行動を想像したり、家事をする際の行動を想像したりするのが良いです。できるだけ具体的にイメージすれば、計画している間取りの問題点が見えてくるでしょう。

まとめ

本記事では、注文住宅の間取りにおける失敗や後悔しないためのコツをご紹介しました。これらのポイントを頭に入れることで、失敗することを未然に防げるでしょう。当社は、優れた性能や品質の注文住宅をおつくりいたします。注文住宅の購入を検討している方がいれば、お気軽に当社までお問い合わせください。
家づくりの基礎知識 注文住宅 工務店 建築家 間取り 新築
注文住宅の打ち合わせの流れについてご説明します
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)