TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.02
最終更新日:2023.01.10

注文住宅をおしゃれな仕上がりにしたい方へ!専門会社がポイントを紹介!

女の子のイラスト
注文住宅をおしゃれな仕上がりにしたい方へ!専門会社がポイントを紹介!
R+house徳島西店のお役立ち記事「注文住宅をおしゃれな仕上がりにしたい方へ!専門会社がポイントを紹介!」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

吉野川市にお住まいの方で注文住宅をお考えの方はいらっしゃいませんか。せっかく注文住宅を建てるのなら、おしゃれな仕上がりにしたいですよね。

そこで今回は、注文住宅を扱う専門会社が、おしゃれな仕上がりにするためのポイントについて紹介します。

□おしゃれな注文住宅を建てるためのポイントとは?
POINT!の文字とイラスト

ここでは、おしゃれな住宅にするための全体的なポイントをいくつか説明します。

1つ目はフローリングと壁の関係です。

フローリングと壁の統一感が無い場合、雰囲気がぼやけてしまいます。そのため、壁紙を強調する場合は、床の色をひかえめにするなどの工夫が必要です。バランスの良さを意識しましょう。

2つ目は家具のテイストの統一です。

部屋によってテイストが変わってしまうと全体的な統一感が無くなります。全体的なテイストを統一することで安定した雰囲気の住宅に仕上がるでしょう。

3つ目は頼れる専門会社に依頼することです。

おしゃれなデザインは注文を依頼する専門会社のセンスによる所が大きいでしょう。ご自身で具体的なイメージが思いつかない場合は頼れる専門会社に相談しましょう。

□おしゃれにするための場所ごとのポイントを紹介!

続いて、おしゃれな住宅にするための場所ごとのポイントを紹介します。

1つ目はリビングです。

リビングには家族が使う物の収納を意識的に設けることをおすすめします。色々な物が散らかっているとおしゃれな空間にはなりません。たとえば、買い置きしたトイレットペーパーや洗剤などは収納スペースに置き、普段は見えないようにしておきましょう。

2つ目はキッチンです。

キッチンは隠す部分と見せる部分のメリハリをつけましょう。ゴミ箱や洗剤は使用頻度は高いですが、なるべく隠したいですよね。そこでおすすめなのが、大きい引き戸を使用し、使わない時は収納する方法です。

3つ目は衣装部屋です。

衣装部屋を設け、衣類を1つの部屋に収納すると良いでしょう。まとめて衣類を移動させられるので、洗濯物を運ぶ際に便利です。さらに、部屋を使用する目的がはっきりしているので、スムーズに生活できるでしょう。

□まとめ

今回は、注文住宅をおしゃれな仕上がりにしたい方へ向けて、押さえるポイントを紹介しました。住宅の全体的なポイントと屋内の場所ごとのポイントを解説しました。本稿で解説したそれぞれの注意点を参考にすてきな住宅を建てましょう。注文住宅に関する疑問点などがございましたら、お気軽に当社に相談してください。
家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 工務店 建築家 設計 暮らしの工夫
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)