〜 R+houseは3年連続「建築家住宅」の新築供給全国No.1 〜
こんにちは!R+house徳島西(アールプラスハウス徳島西)担当の妹尾です^^
家の窓ってどんな役割があるか考えたことはありますか??

窓の役割の一つとして家の中に外の空気を取り込んだり、または部屋の中の空気を外へ排出したりいわゆる換気ができるものです。また太陽の光を部屋に取り込んだり出入り口の一つとしても使用したりできますよね^ ^ このように必ず家には窓は必要なものとして使われてきましたが、逆にデメリットな部分もあります。窓の開閉により花粉などが室内に入ってきやすくなったり、寒い時期には窓周辺の外気温と内気温の寒暖差で結露が発生しやすくなったり、窓から発生する冷気によりコールドドラフトが発生したり家に良くないことが起こりやすいのも窓周辺だったりします。でも窓は必要ですよね?
窓の開閉以外のデメリットで一番良い解決方法は、窓自体の断熱性能を上げるという事です!
窓の種類により性能が違いますから、できるだけ性能の高い窓に変えてあげるだけでも家の中の快適性は上がりますよ^ ^
家づくりの快適にしていく方法を少し視点を変えて行うと建てた後に後悔の少ない家ができますよ(^ ^)
「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック