TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.01
最終更新日:2023.01.06

徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住宅の工務店! これからの国が目指している断熱性能などの省エネ基準は知っておいて損はないですよ!

ECOの文字と家のイラスト
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住宅の工務店! これからの国が目指している断熱性能などの省エネ基準は知っておいて損はないですよ!
R+house徳島西店のお役立ち記事「徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住宅の工務店! これからの国が目指している断熱性能などの省エネ基準は知っておいて損はないですよ!」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

〜 R+houseは3年連続「建築家住宅」の新築供給全国No.1 〜

こんにちは!R+house徳島西(アールプラスハウス徳島西)担当の妹尾です^^ 

ゼッチ「Z E H」という言葉は耳にしたことはありますか??
ZEWの仕組みについてのイラスト

「Z E H」とは「ゼロエネルギーハウス」の略称です。

家庭内で消費する電力を自給自足に近い形で建てる家として普及させようと経済産業省・国土交通省・環境省などが取り組んでいる未来の家の形です。その家の中の電力を自給自足にしていくために必要な家づくりのポイントがあります。

・断熱

 夏は涼しく冬は暖かいといった寒暖に影響されにくに断熱性能が必要になります(エアコンなどで室温を一定にすることではありませんよ)

・省エネ

 太陽光発電システムのモニターのように電力が見えてできるだけ確認できる状態にすることが必要です。

・創エネ

 太陽光発電システムなどの再生可能エネルギーシステムを補助的に使用することも必要になります(あくまで太陽光発電システムはメインではなく補助的に使うような家づくりが理想です)上記のようないくつかの条件をクリアすると「Z E H」として認められるのですが、どこの工務店でも認定してくれるのかといえばそうではありません。「Z E Hビルダー登録」という国が認めた住宅会社で家づくりを進めることで認定をうけることができるのです。これからの家づくりは省エネ住宅の意識が非常に高いものになってきていますので、家づくりを検討されている方は、この「省エネ」についても十分な知識が必要ですよ(^○^) 「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック
ZEH 家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 工務店 建築家 省エネ
注文住宅における壁紙の役割と種類について!吉...
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」注文住...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)