「住宅の断熱材はどれほど重要なのか。」
「断熱材の施工方法にはどのようなものがあるのか。」
吉野川市に在住の方で、このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。気温が厳しい時期でも快適に暮らすためには、断熱性が非常に重要なポイントの一つになります。
今回は注文住宅で断熱性を高めるための施工方法について説明します。
□そもそも断熱材の役割って
断熱材は部屋の中を快適な温度に保つ役割を果たします。冬の寒さや夏の暑さによる影響を抑え、室内の冷暖房機器の効きを良くします。ただし優れた断熱性でも窓が広いと効果は低下します。デザイン性も必要ですが、より省エネを重視する方は断熱性にこだわりましょう。建売住宅では断熱材を選択できない場合もありますが、注文住宅では希望通りの断熱材を選択できます。
□断熱性能は施工の良し悪しで左右される
断熱材の性能によって、大きく断熱性が異なると捉えられがちですが、実際は施工によって効果が大きく異なります。
いかに優れた断熱材でも、隙間を作ってしまうと、その効力は十分に発揮されません。断熱性を発揮するためには、施工方法が重要です。以下で3つの施工方法の特徴をそれぞれ説明します。
いかに優れた断熱材でも、隙間を作ってしまうと、その効力は十分に発揮されません。断熱性を発揮するためには、施工方法が重要です。以下で3つの施工方法の特徴をそれぞれ説明します。
*充填断熱
充填断熱は、躯体内の空間に断熱材を充填する工法です。
低コストで施工でき、使える断熱材の種類も幅広いです。
ただし、柱と梁のつなぎ目といった避けるべきポイントがあり、施工が複雑になるのがデメリットです。
低コストで施工でき、使える断熱材の種類も幅広いです。
ただし、柱と梁のつなぎ目といった避けるべきポイントがあり、施工が複雑になるのがデメリットです。
*外張り断熱
柱の外側に断熱材を張るのが外張り断熱です。
柱が熱の出入りをしないため、充填断熱よりも断熱性に優れています。
また施工においても、充填断熱よりも容易です。
ただし、断熱材が厚すぎる場合に対策のための工事が必要な点や、充填断熱よりも室内が狭くなるというデメリットもあるので注意しましょう。
柱が熱の出入りをしないため、充填断熱よりも断熱性に優れています。
また施工においても、充填断熱よりも容易です。
ただし、断熱材が厚すぎる場合に対策のための工事が必要な点や、充填断熱よりも室内が狭くなるというデメリットもあるので注意しましょう。
*付加断熱
付加断熱は、充填断熱と外張り断熱の両方を施工する工法です。断熱材を付け足すためコストは上がりますが、断熱材がより厚くなるため断熱性能は向上します。それぞれの断熱工法に適した断熱材があり、施工会社の得手不得手もあるため、一概にどの工法が優れているのかは決まりません。
□まとめ
今回は注文住宅での断熱性を高めるための施工方法について説明しました。断熱性を高めるためには断熱材、施工方法、施工業者の全てが重要となります。それぞれのメリットとデメリットを把握し、希望通りの断熱効果を発揮できるようにしましょう。吉野川市で注文住宅を建てたい方は、ぜひ参考にしてみて下さい。 「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック