TOP
家づくりノウハウ
公開日:2022.12.02
最終更新日:2023.01.10

注文住宅を検討中の方へ!具体的な工事のスケジュールを解説します!

女の子のイラスト
注文住宅を検討中の方へ!具体的な工事のスケジュールを解説します!
R+house徳島西店のお役立ち記事「注文住宅を検討中の方へ!具体的な工事のスケジュールを解説します!」の詳細ページです。 R+house徳島西店は吉野川市・阿波市・美馬市の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

吉野川市で注文住宅をお考えの方はいらっしゃいませんか。注文住宅の工事と言ってもどのような工程で行われるか知らない方は多いですよね。

そこで今回は、注文住宅の専門会社が工事の具体的なスケジュールについて分かりやすく解説します。
家と電卓のイラスト
 

□注文住宅を建てる際の具体的なスケジュールとは?

注文住宅を建てる際のスケジュールを順番に紹介しましょう。まずは住宅の情報収集から始めます。具体的には外観や間取り、住宅のデザイン、設備等についての情報を集めます。ここで最も大切なことは信頼できる専門会社を見つけることです。

続いて、住居者との話し合いです。

家族やパートナーとの話し合いは非常に重要です。ここでは、必要な設備や欲しいものをできるだけ書き出しましょう。また、家作りを行う具体的な動機について、明確にしておくことが大切です。

さらに、敷地の情報の把握を行います。

住宅を建てる時にはさまざまな法律による規制があります。都市計画法や建築基準法などです。敷地と建物、規制、費用の関係について、専門会社に相談しましょう。

必要な情報が集まったら、間取りの打ち合わせです。

打ち合わせのポイントはなるべく多くの希望を挙げることです。大まかなコンセプトから間取りの具体的な希望でも構いません。

数回の打ち合わせで、見積もりや図面を完成させます。

完成後は工事の契約をします。具体的なスケジュールと資金面の確認を必ず行いましょう。
工事前は必ず、近隣の方への挨拶を行い工事期間を伝えてください。工事が始まったら、中間の打ち合わせを行いましょう。工事が終了したら、登記手続き等を行い、入居が可能になります。

□注文住宅を建てる際に注意することとは?

注文住宅を建てる際の注意点は生活に合ったプランニングを行うことです。理想の生活より、現在の生活を中心に理想を取り入れるという考え方が良いでしょう。また、失敗を防ぐためには信頼できる建築会社に依頼することをおすすめします。失敗を防ぐためのアドバイスを過去の事例をもとに伝えてくれるからです。提案力のある専門会社と契約することで、安心して工事を依頼できるでしょう。

□まとめ

今回は、注文住宅を検討中の方へ具体的な工事のスケジュールを紹介しました。具体的な工事の工程やプランニングの時に注意する必要があることについてご理解していただけたと思います。当社では、お客さまの快適な住宅作りをサポートさせていただきます。

疑問点や不安なことがありましたら、お気軽にご相談してください。

家づくりの基礎知識 注文住宅 設計事務所 工務店 建築家 間取り 設計 暮らしの工夫
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
徳島で家を建てる「建築家デザイン住宅」後悔し...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 10:00~18:00(定休日:水曜)