〜 R+houseは3年連続「建築家住宅」の新築供給全国No.1 〜
こんにちは!R+house徳島西(アールプラスハウス徳島西)担当の妹尾です^ ^ 今回は照明について少しお話していきますね^ ^ 照明器具といっても種類がたくさんあります!
シーリングライト
ダウンライト
ペンダントライト
スポットライト
ブラケットライト
ざっと名前をあげてもこれだけあります。。。もちろん全てL E D照明なのですが細かく区分するともっとたくさんの照明器具の名前が出てくるので名前を覚えるだけでも大変です、笑 これらの照明器具ですが、それぞれ役割が違っててその場所に応じて使い分けるのが今まで多く事例としてありました!しかしここ数年は少し変わってきているのをご存知でしたでしょうか??
それは「ダウンライト」という存在がかなり部屋の照明器具の中でメインの照明の器具の一つになってきているんですよ^ ^

L E Dの発達によって照度の改善や照明の寿命がかなり延びて交換の時期が長くなったのでメインの照明として各部屋に使われるようになったのが理由の一つです。また天井に埋め込むように設置する為、スッキリデザインになるのも魅力の一つです^ ^しかも、一番厄介な掃除がほぼ要らないという手軽さ!!照明器具でも欠かすことのできない重要な日常生活の掃除する箇所の一部ですから、ここも考えていくようにしていくと、建てた後に掃除をする部分も減って少しでも家事としての負担も軽くなるのではないでしょうか^ ^ ちなみに私の家(会社)もほぼダウンライトで掃除が少なくて楽ちんです!少しづつ家づくりのポイントを勉強していきましょう(^○^) 「賢い家づくり勉強会」って何??⇦クリック 「優しい家づくり相談会」って何??⇦クリック